お知らせ

迷惑メールの振り分けについて

メールサーバーのセキュリティ機能として、ウイルスメールは自動削除を行っております。

またスパム(迷惑)と判定されたメールについては、件名の頭に[SPAM]と表示されています。
各メールソフトにて、件名に[SPAM]を含むメールは迷惑メールフォルダに振り分けることも可能です。

設定例:Microsoft Outlook 2016の場合

1.「ファイル」メニューをクリックします。

2.「情報」タブ→ 「仕分けルールと通知の管理」ボタンをクリックします。

3.「新しい仕分けルール」ボタンをクリックします。

4.「受信メッセージにルールを適用する」を選択し、「次へ」ボタンをクリックします。

5.「[件名]に特定の文字が含まれる場合」にチェックを入れ、「ステップ2」の「特定の文字」をクリックします。

6.[SPAM]入力し、「追加」ボタンをクリックします。他の文字を追加することも可能です。

7.「OK」ボタンをクリックします。

8.「次へ」ボタンをクリックします。

9.「指定フォルダーへ移動する」にチェックを入れ、「ステップ2」の「指定」をクリックします。

10.「迷惑メール」を選択し、「OK」ボタンをクリックします。

11.「次へ」ボタンをクリックします。

12.「次へ」ボタンをクリックします。

13.必要事項を入力し、「完了」ボタンをクリックします。この仕分けルールを有効にするにチェックします。

14.「適用」ボタンをクリックし、「OK」ボタンをクリックします。

振り分けの対象について

「設定を変更する」で有効に設定した場合、設定後に受信する迷惑メールは、迷惑メールフォルダに自動的に振り分けられます。
設定前に受信した迷惑メールは、迷惑メールフォルダに振り分けられないことがあります。