[1] 「設定」アプリ開き、「アカウントとサービス」の「アカウントと同期」をタップします。

[2] 「アカウントとパスワード」をタップします。

[3] 「Eメール」をタップします。

[4] 設定するメールアドレスを入力して「次へ」タップします。

[5] メールアドレスのパスワードを入力して「次へ」をタップします。

[6] アカウントの種類を「IMAP」か「POP3」をタップします。

[7] 受信サーバー設定画面となりますので、次のように入力し、「次へ」をタップします。
ユーザー名:設定するメールアドレスを入力します。(@以降も含め全部) パスワード:従来のパスワードの先頭に111!をつけてください (POP3もしくはIMAP)サーバー:mail88.conoha.ne.jpを入力します。 ポート: ・アカウントの種類でPOPを選択しており、セキュリティの種類でSSL/TLSを使用しない場合→110 ・アカウントの種類でPOPを選択しており、セキュリティの種類でSSL/TLSを使用場合→995 ・アカウントの種類でIMAPを選択しており、セキュリティの種類でSSL/TLSを使用場合→143 ・アカウントの種類でIMAPを選択しており、セキュリティの種類でSSL/TLSを使用場合→993 セキュリティの種類:任意で決めます。 サーバーからEメール削除:任意で決めます。(残す場合7-14日程度推奨) |

[8] 送信サーバー設定画面となりますので、次のように入力し、「次へ」をタップします。
SMTPサーバー:mail88.conoha.ne.jpを入力します。 ポート: ・セキュリティの種類でSSL/TLSを使用しない場合→587 ・セキュリティの種類でSSL/TLSを使用場合→465 ログインが必要:オンの状態にします。 セキュリティの種類:任意で決めます。 ユーザー名:設定するメールアドレスを入力します。(@以降も含め全部) パスワード:従来のパスワードの先頭に111!をつけてください |

[9] 同期設定、通知設定画面となりますので、任意の設定を選択し「次へ」をタップします。


[10] アカウントの名前、メール送信時に受信先で表示される名前を入力し、「設定完了」をタップします。

[11] 設定が完了しEメールアプリへ自動的に遷移します。
